国際ロータリー2610地区 加賀中央ロータリークラブ

国際ロータリー2610地区 加賀中央ロータリークラブ

クラブ行事

2020-2021年度行事

7月1日 2020-2021年度 第1回例会

緊張したコロナ禍の中での今年度第1回目の例会で所信表明。
一年間宜しくお願いします。
第41代会長 橋本 勝寿
第41第幹事 徳田 満

~セミナーハウスあいりすにて~

7月1日 2020-2021年度 第1回例会

7月1日 2020-2021年度 第1回例会

7月1日 2020-2021年度 第1回例会

 

7月8日 クラブアッセンブリー 第1876回例会

加賀中央インターアクトクラブ顧問の田中孝氏

7月8日 クラブアッセンブリー 第1876回例会

 

7月12日 加賀温泉駅前花壇植替え作業

午前9時30分より加賀温泉駅前の花壇植替え作業を伊奈美園と合同奉仕。

伊奈美園10名
ロータリアン12名
男の子1名 ・・・全23名

7月12日 加賀温泉駅前花壇植替え作業

7月12日 加賀温泉駅前花壇植替え作業

7月12日 加賀温泉駅前花壇植替え作業

7月12日 加賀温泉駅前花壇植替え作業

7月12日 加賀温泉駅前花壇植替え作業

 

9月30日 第1881回例会

新天地ホテルアローレでの例会再開です。
新たな気持ちで再始動!

9月30日 第1886回例会

 

10月28日 第1885回例会

加賀中央インターアクトクラブとの合同例会。
山本響花会長と橋本会長、心を一つに開会点鐘。

10月28日 第1890回例会

 

11月11日 第1887回例会

交換卓話で遠路遙々お越し頂いた郡上長良川RCの皆様。
卓話を頂きました羽土 洋司君。

ありがとうございました。

11月11日 第1892回例会

 

12月23日 第1893回例会 クリスマス例会

コロナ過の中、三密・換気・清掃作業に最大の対策をした中、12月23日ホテルアローレにて開催されました。

東野親睦委員長はじめ、親睦委員会のみなさん、企画準備ご苦労様でした。。

12月23日 第1898回例会 クリスマス例会

12月23日 第1898回例会 クリスマス例会
橋本会長挨拶。「メリークリスマス!」
皆様、図書支援活動の募金よろしくお願いします。

12月23日 第1898回例会 クリスマス例会
永山副会長乾杯の発声。

12月23日 第1898回例会 クリスマス例会
東野親睦委員長挨拶。準備・運営ご苦労様でした。

12月23日 第1898回例会 クリスマス例会
仲良し3人組、ハイ、ポーズ!!!

12月23日 第1898回例会 クリスマス例会
大坂副幹事ビンゴの景品は何でしたでしょうか?w

12月23日 第1898回例会 クリスマス例会
バンドLIVE、ノリノリで会場中、みんなエキサイト★

12月29日 献血活動

年末の慌ただしい中、買い物客で賑わうアビオシティで恒例の献血が行われました。
加賀中央ロータリーと加賀中央インターアクトクラブもお手伝いさせて頂きました。

12月29日 献血広報活動
入り口でお客様をお迎えするメンバー。

12月29日 献血広報活動
三輪君とインターアクトの皆さん。

12月29日 献血広報活動
会場の風景。順番待ちの人。

12月29日 献血広報活動
会場内の風景。

1月6日 第1894回例会 新春祈願祭

コロナ過の中、新春祈願祭がホテルアローレ会場でしめやかに行われ、気持ちも新たに新年のスタートを切る事が出来ました。

1月16日 第1899回例会 新春祈願祭
祭主の大野会員により進行。

1月16日 第1899回例会 新春祈願祭
みんなの真剣な姿。

1月16日 第1899回例会 新春祈願祭
祭主よりお祓いを頂く。

1月16日 第1899回例会 新春祈願祭
水口会長エレクト玉串奉奠。

2月3日 第1898回例会 創立40周年記念例会

加賀中央ロータリークラブ創立40周年記念行事は一昨年、宇宙飛行士をお迎えして加賀市文化会館と市内中学生1200名余、宇宙の雄大な体験談などに感動し、大いに盛り上がりましたが、式典の方はコロナ過で延期になっていました。
今回規模を縮小してホテルアローレで行われました。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
橋本会長挨拶。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
永山祝宴委員長挨拶。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
乾杯。でもノンアルコール。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
三輪ガバナー補佐(2012-2013)に感謝状。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
渋谷40年在籍会員に感謝状。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
村口40年在籍会員に感謝状。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
第32代会長の前山智君に感謝状。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
第33代会長の中蔵一君に感謝状。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
第35代会長の永山信也君に感謝状。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
第38代会長の木村務君に感謝状。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
第36代幹事の水口節子君に感謝状。

2月3日 第1903回例会 創立40周年記念例会
記念例会会場風景。

2月24日 第1901回例会  篠笛の会

篠笛 演奏家 八木繁さんの御弟子さんの粋音の会の皆さんにお越し頂きました。

コロナ禍の中、久しぶりに心安らぐ音色を聞けました。

2月24日 第1901回例会  篠笛の会

2月24日 第1901回例会  篠笛の会

3月5日 図書寄贈式

社会福祉協議会に図書寄贈式が加賀市民会館で行われ、当クラブから橋本会長より谷本直人社会福祉協議会長(元当クラブ会員)に目録が贈呈されました。

3月5日 図書寄贈式
寄付された本。

3月5日 図書寄贈式
北國新聞記事。

4月14日 第1907回例会

八塚ガバナーにお越し頂き 卓話して頂きました。

加賀3クラブの会長 幹事さんも同席。

4月14日 第1907回例会

5月15日 伊奈美園との田植え作業

今年度企画されていた、田植えと県民の森でのバーべキューはコロナ過の中、田植え作業だけとなりました。

前日まで雨が続いていましたが、当日は見事な日本晴れの中、中代町の東出様の田んぼで午前9時より橋本会長の挨拶で田植え作業がスタートしました。

作業は一時間くらいで終了し、9月4日に収穫予定で、新米は後日美味しく頂く予定です。

当日は水口会員のお寿司と、水戸会員の中華料理を、伊奈美園の夕食へお届けし、皆さんで楽しく食べて頂きました。

5月15日 伊奈美園との田植え作業
橋本会長の挨拶。

5月15日 伊奈美園との田植え作業
伊奈美園より大勢参加して頂きました。

5月15日 伊奈美園との田植え作業
東出様より説明を受ける園生。

5月15日 伊奈美園との田植え作業
一斉に並び、これよりスタート。

5月15日 伊奈美園との田植え作業
初めての事で足を取られ、中にはヒルに吸い付かれ泣き出す子も・・・。

5月15日 伊奈美園との田植え作業
一生懸命、一心不乱な姿。

Copyright(C) 2025 Rotary Club of KAGA CHUO All Rights Reserved.